ATOK2009

これまでATOK2007を使っていたが,英文入力機能が追加されたATOK2009の体験版を試用中.

たしかに英文入力中に単語の補完候補が出て来るが,正直あんまり変わらないような気がした.でもそれは「ATOK2007プレミアム」を使っていたからだと気づいた.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア > ソフト紹介 : - : trackbacks (0)

LyX = Visual TeX

大学の頃
「『Visual TeX』というWYSIWYGにTeXを書けるソフトがあればいいよね」
「うーん,でもスタイルとかマクロとかを考えると難しいかなぁ」
なんて話していた過去を思い出させてくれたのがLyX

これは見た瞬間飛びつきたくなった.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア > ソフト紹介 : - : trackbacks (0)

Juice Podcast Receiver

最近使っていなかったPodCastでのニュースダウンロードを再開した.少し時間ができたので,長い間更新されていなかった,Juice podcast receiver の改造にチャレンジ.元のソースを理解するのに数日かかったが,実際の手直しはいずれも数行程度でできた.

改造したものは以下の場所で公開中.
Juice Podcast Receiver - Enhanced version download

主な追加機能は以下の通り.
1. Feed当たりのダウンロード数の制限
2. download listからexplorerへのDrag & Dropによるコピー
(しかし,Skypeのウィンドウにはdropできなかった...)

1.はBBCニュースダウンロード用,2.はMP3 playerへの簡単コピー用の機能

これに加えて以下2点も改善された
3. リポジトリで直っていた多国語対応が取り込まれ,ヘブライ語,ドイツ語のFeedをダウンロードできるようになった.
4. Python 2.6 + 最新wxwidgetsでビルドし直したのでWindows Vista以降でも動く.(Windows 7で動作確認済み)
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア > ソフト紹介 : - : trackbacks (0)

Juiceの使い方

今年の5月にJuiceの使い方がマイコミジャーナルで取り上げられていたのを発見.
ポッドキャストの更新をこまめにチェック - オープンソースソフト「Juice」

↓blog貼り付け機能のテスト
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/10/juice/index.html
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア > ソフト紹介 : - : trackbacks (0)

定期的作業を忘れないための『インフォメーション』

自分は毎週何曜日,とか毎月何日とかいうのをすぐ忘れる.当日あわてたり期限を過ぎて気づいたりというのがよくあって困る.そもそも,定期的にスケジュール帳を確認する癖が無いので予定表に書くのはあまり役に立たないのだ.

そんな悩みを解決してくれそうなのがこのソフト.

窓の杜: インフォメーション

休日を抜かして残り日数を表示するところと,閉じてしまっても定期的にウィンドウが現れる(と言っても画面の隅に置けば邪魔にはならない)ので,忙しくて閉じてしまっても忘れたままにならないところが非常によい.

ただし,時間単位では管理できないのでスケジュール帳は別途必要だろう.
コンピュータ > ソフトウェア > ソフト紹介 : - : trackbacks (0)

ノートPCのHDD換装

ノートPCのHDD容量が苦しくなっていたので,秋葉原でドライブを買ってきて換装した.

大まかな手順は以下の通り.SATAのポートが2つ以上あるデスクトップPCを利用することを前提としている.

0. 道具の準備: プラスドライバ(#0),HDD,
1. EASEUS Disk Copy の起動ディスクを作成.
2. ノートPCのHDDパスワードを解除(重要)
3. HDDを取り外す
4. 新旧HDDをデスクトップPCに接続.間違いを防ぐためデスクトップのHDDは外しておいた.
5. EASEUS Disk Copyの起動CDで起動
6. Disk Copyを選択し,コピー元,コピー先ドライブを選んでコピー開始
7. 終了したら電源を切り,旧HDDを外す.
8. EASEUS Partition MasterをPCにインストール.
9. 前方に詰まっているパーティションを後方へ移動し,起動パーティションを広げる指定をする.
10. PCを再起動する指示が出て一旦再起動され,パーティション移動・変換処理が働く.
11. 変換処理が終わると再起動されるのでそこで電源を切ってHDDをノートPCに取り付ける.
12. 起動すると「新しいデバイスが見つかったので再起動が必要」と言われるので,一応それに従ってPCを再起動.
13. 必要ならBIOS画面から再度HDDパスワードを設定する.
続きを読む>>
コンピュータ > PC組み立て : - : trackbacks (0)

04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Latest Entries
Categories
Recent Trackback
Archives
Profile
Other
RECOMMEND