ベートーベン@四谷区民ホール
2007.09.01 Saturday 21:08
「フロイデ」はアマチュアオーケストラの演奏情報やリンクを集めたポータルサイトである.このサイトを先週知って,早速今日足を運んでみたのが四谷区民ホール.「チェンバーフィルハーモニック東京」でベートーベン3本立て.
Freudeはアマチュアオーケストラ情報のポータルページ.演奏会日程のページでは各種オーケストラや室内管弦楽団の演奏会情報が一望できる.アマチュアなので入場料は0~1500円くらいのものが多い.
チェンバーフィルハーモニック東京は指揮をしている人が中心となって昨年の夏に作られたオーケストラで,今回は第2回の演奏会で入場は無料.
今日の曲目はベートーベン3つ.
* ベートーヴェン コリオラン序曲 作品62
* ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調 作品92
* ベートーヴェン 交響曲第8番 ヘ長調 作品93
行ってみようと思ったのはベートーヴェンの7番を聴いてみたかったのとオーケストラの成り立ちを読んで期待できそうかなと思ったため.
四谷区民ホールは新宿御苑の脇にある.開演15分前に入ると既に一階席にはほとんど空きがない.仕方がないので二階席に座ったのだが,こちらもかなり埋まっていた.座席数が452なのでそのくらいの人が入っていたことになる.
ステージは人数に対してかなり狭い.開演前から各演奏者が自由に出入りして練習している.そして開演直前にコンサートマスターが現れるとステージが静かになり,まもなく指揮者が登場する.
目的の7番は演奏を見ることができて良かった.二階席で演奏者や指揮者の様子を見渡せたのが逆に良かったのかもしれない.演奏ではオーボエが単独で演奏する部分が特に良かったように思う.
最初の曲はほとんど覚えてない.第8番は体調が優れないせいか途中意識がない&やっぱり思い出せない.
今回は指揮にも興味があったのだけど,必ずしも演奏者に意図を送り続けているのかどうかはよくわからなかった.ホルンに音量を上げるよう指示したのに一回気付いたくらい.
配布されたリーフレットによると,ベートーヴェンの交響曲第7番と第8番は1813年4月20日に非公開の初演が行われ,その後12月8日に7番,翌年2月27日に8番の公開初演が行われている.7番の初演は大きな反響を呼び,第二楽章はアンコールも行われたそうだ.
初演では当然観衆はその曲を誰一人知らないわけで,それでも人気を博したと言うことは,一回聴いて全然覚えていないのは単に個人の問題だろうか.でも自分は予習していった方が楽しめそうだと感じた.
ちなみに本日のアンコールは第7番の第二楽章で,これは当時の史実を再現した演出だろう.
四谷区民ホールは四谷区民センター9階にあるのだが,演奏会終了後に同じ建物の7階にある四谷図書館に寄ってみた.入ってすぐのところにCDの棚があるのを見て東京都では図書館でCDも貸し出していることを思い出した.
2008/12/28 追記 YouTubeに映像が公開された.
チェンバーフィルハーモニック東京は指揮をしている人が中心となって昨年の夏に作られたオーケストラで,今回は第2回の演奏会で入場は無料.
今日の曲目はベートーベン3つ.
* ベートーヴェン コリオラン序曲 作品62
* ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調 作品92
* ベートーヴェン 交響曲第8番 ヘ長調 作品93
行ってみようと思ったのはベートーヴェンの7番を聴いてみたかったのとオーケストラの成り立ちを読んで期待できそうかなと思ったため.
四谷区民ホールは新宿御苑の脇にある.開演15分前に入ると既に一階席にはほとんど空きがない.仕方がないので二階席に座ったのだが,こちらもかなり埋まっていた.座席数が452なのでそのくらいの人が入っていたことになる.
ステージは人数に対してかなり狭い.開演前から各演奏者が自由に出入りして練習している.そして開演直前にコンサートマスターが現れるとステージが静かになり,まもなく指揮者が登場する.
目的の7番は演奏を見ることができて良かった.二階席で演奏者や指揮者の様子を見渡せたのが逆に良かったのかもしれない.演奏ではオーボエが単独で演奏する部分が特に良かったように思う.
最初の曲はほとんど覚えてない.第8番は体調が優れないせいか途中意識がない&やっぱり思い出せない.
今回は指揮にも興味があったのだけど,必ずしも演奏者に意図を送り続けているのかどうかはよくわからなかった.ホルンに音量を上げるよう指示したのに一回気付いたくらい.
配布されたリーフレットによると,ベートーヴェンの交響曲第7番と第8番は1813年4月20日に非公開の初演が行われ,その後12月8日に7番,翌年2月27日に8番の公開初演が行われている.7番の初演は大きな反響を呼び,第二楽章はアンコールも行われたそうだ.
初演では当然観衆はその曲を誰一人知らないわけで,それでも人気を博したと言うことは,一回聴いて全然覚えていないのは単に個人の問題だろうか.でも自分は予習していった方が楽しめそうだと感じた.
ちなみに本日のアンコールは第7番の第二楽章で,これは当時の史実を再現した演出だろう.
四谷区民ホールは四谷区民センター9階にあるのだが,演奏会終了後に同じ建物の7階にある四谷図書館に寄ってみた.入ってすぐのところにCDの棚があるのを見て東京都では図書館でCDも貸し出していることを思い出した.
2008/12/28 追記 YouTubeに映像が公開された.
Comments