親が録画したいとゴネるので
2008.04.29 Tuesday 11:42
昨年末にシャープの液晶テレビを買ってデジタル放送デビューした実家であるが,先週末から親が「BSデジタルが録画したい」とごね始めたので,この週末に色々調べて先ほどPanasonic DIGA DMR-XW320 を注文した.HDMIケーブル付きで76500円.
以下商品決定までの経緯:
以下商品決定までの経緯:
まず最初にデジタル放送はアナログの3倍の容量を必要とするので,アナログからの買い換えの場合は3倍以上の容量の商品を選ばないと不満が残ることを頭に入れてスタート.特にBSデジタルは24Mbpsと地上デジタルの17Mbps以上にレートが高いので,HDDがどんどん消費される.
最初に考えたのがBlu-ray : しかし高すぎ.10万以下では購入不能.
調べている途中でメディアとしてBD-R LTHという新規格が出回り始めていることがわかった.これは有機媒体を使っていてコストダウンが見込めると言うもの.これは対応ドライブでないと使えないが,2007年モデル以降なら大丈夫みたい.(ファームウェア更新で対応).
まあ互換性の面では大丈夫そうだけど,とにかくまだメディアも高いので買う気がしない.
この時点でSONY脱落
ということで,MoveしたらHDDから消えてしまう現在においてはメディアに焼くことよりもHDDにたくさん保存することの方が重要だろうと考えた.ダビング10も延期になりそうだし.そう考えるとH.264に変換して保管する機能が大きな意味を持ってくる.今回記録したいBS放送では,放送波そのままの記録(DRモード)では250GBで22時間しか入らない.
この時点で SHARP脱落
東芝とPanasonicはDVDにハイビジョン放送を記録できる.しかし,東芝はHDRec,PanasonicはAVCRECと互換性がない.AVCRECはBlu-rayの規格の一部であること,Windows VistaのPCでBlu-rayとして認識できたというblog記事等を考慮するとAVCRECの方がまだ多少は将来性はありそう.というか,今更HD DVDの東芝を買うのもどうかと思うよね.
この時点で東芝脱落
番組表などの使い勝手と機能を確かめるため,一昨日ヨドバシカメラに行って見てみた.東芝,Panasonic, SONY, SHARPの4種類しかレコーダは置かれていなかった.
SONYがGUIの工夫が見られて結構イイ.番組説明からキーワードを抽出するところとかGood.東芝はまあまあ.従来のRDシリーズ並み.Panasonicは一世代前のDVDレコーダみたいな番組表.横に広告が入るし.それと部分削除はできてもプレイリストが作れない.
こう見ると,Panasonicは基本機能は高いが使い勝手がしょぼい.特に番組表の使い勝手がどうかと思う.
しかしDIGAには裏技があってdimora.jp というサイトに登録すると,Web経由で自宅のDIGAの録画予約を操作できるとのこと.じっくり予約したいときはこれを使えばPCで番組表が見られるのでかえって便利かも,と感じた.
今回注文したXW320は500GB HDD搭載で,H.264形式のHG/HX/HEモードではそれぞれ80/126/189時間録画可能.実家に帰ったら,それぞれのモードがどのくらいの画質かという点と,AQUOS-DIGA間のHDMI連携について調べてみたいと思う.
注文はkakaku.comにでている「あなデジ工房」に出した.
kakaku.comでは当然一番安い方から順に見ていくわけであるが,品切れだったり価格が変わっていたりすることが結構ある.あと,今回はゴールデンウィーク前に欲しいと言っていたので納期も考慮する必要があった.
この店は価格.comよりも安い価格を提示しており,しかも普通に買うと結構高いHDMIケーブルが1500円と安めの設定.HDMIケーブルを同じ店で買えて一緒に発送してもらえると良いと思っていたので助かった.また掲示板を見ると翌々日には到着したとの書き込みが多く,在庫があれば納期は大丈夫そうな印象を受けた.
ということで,あとは到着を待つだけ(親が,だけど).
最初に考えたのがBlu-ray : しかし高すぎ.10万以下では購入不能.
調べている途中でメディアとしてBD-R LTHという新規格が出回り始めていることがわかった.これは有機媒体を使っていてコストダウンが見込めると言うもの.これは対応ドライブでないと使えないが,2007年モデル以降なら大丈夫みたい.(ファームウェア更新で対応).
まあ互換性の面では大丈夫そうだけど,とにかくまだメディアも高いので買う気がしない.
この時点でSONY脱落
ということで,MoveしたらHDDから消えてしまう現在においてはメディアに焼くことよりもHDDにたくさん保存することの方が重要だろうと考えた.ダビング10も延期になりそうだし.そう考えるとH.264に変換して保管する機能が大きな意味を持ってくる.今回記録したいBS放送では,放送波そのままの記録(DRモード)では250GBで22時間しか入らない.
この時点で SHARP脱落
東芝とPanasonicはDVDにハイビジョン放送を記録できる.しかし,東芝はHDRec,PanasonicはAVCRECと互換性がない.AVCRECはBlu-rayの規格の一部であること,Windows VistaのPCでBlu-rayとして認識できたというblog記事等を考慮するとAVCRECの方がまだ多少は将来性はありそう.というか,今更HD DVDの東芝を買うのもどうかと思うよね.
この時点で東芝脱落
番組表などの使い勝手と機能を確かめるため,一昨日ヨドバシカメラに行って見てみた.東芝,Panasonic, SONY, SHARPの4種類しかレコーダは置かれていなかった.
SONYがGUIの工夫が見られて結構イイ.番組説明からキーワードを抽出するところとかGood.東芝はまあまあ.従来のRDシリーズ並み.Panasonicは一世代前のDVDレコーダみたいな番組表.横に広告が入るし.それと部分削除はできてもプレイリストが作れない.
こう見ると,Panasonicは基本機能は高いが使い勝手がしょぼい.特に番組表の使い勝手がどうかと思う.
しかしDIGAには裏技があってdimora.jp というサイトに登録すると,Web経由で自宅のDIGAの録画予約を操作できるとのこと.じっくり予約したいときはこれを使えばPCで番組表が見られるのでかえって便利かも,と感じた.
今回注文したXW320は500GB HDD搭載で,H.264形式のHG/HX/HEモードではそれぞれ80/126/189時間録画可能.実家に帰ったら,それぞれのモードがどのくらいの画質かという点と,AQUOS-DIGA間のHDMI連携について調べてみたいと思う.
注文はkakaku.comにでている「あなデジ工房」に出した.
kakaku.comでは当然一番安い方から順に見ていくわけであるが,品切れだったり価格が変わっていたりすることが結構ある.あと,今回はゴールデンウィーク前に欲しいと言っていたので納期も考慮する必要があった.
この店は価格.comよりも安い価格を提示しており,しかも普通に買うと結構高いHDMIケーブルが1500円と安めの設定.HDMIケーブルを同じ店で買えて一緒に発送してもらえると良いと思っていたので助かった.また掲示板を見ると翌々日には到着したとの書き込みが多く,在庫があれば納期は大丈夫そうな印象を受けた.
ということで,あとは到着を待つだけ(親が,だけど).
Comments