[備忘録] 感動を測定できるのか(から始まって)
2010.11.08 Monday 21:09
今日,会社でビジネス提案への投票みたいなのがあったので見てみたわけ.でも結構ありきたりな物が多くて(もちろん,提案先からみれば有意義な提案かもしれないが,一般的に見て),あんまり感動しないなとか考えていてふと思ったこと.
『最近感動が薄い』
これって前から感じていたことなのだけど,感動が薄くなっているということを定量的に測れないのかなと思った.
(時間あたりの感動量) x (時間) = (1ヶ月の総感動量)
みたいな感じで.
『最近感動が薄い』
これって前から感じていたことなのだけど,感動が薄くなっているということを定量的に測れないのかなと思った.
(時間あたりの感動量) x (時間) = (1ヶ月の総感動量)
みたいな感じで.
たぶん脳の働きだろうとは思うけど,脳の動きを測れるポータブルな方法は今のところ無いようなきがするので,たとえば涙の量を量ってみるとかいうのはどうかなと考えた.
実際,検索してみると感動の測定方法を研究している人はいる.
金沢工業大学 感動デザイン研究所
しかし,これには問題点がある.ふつう泣いてるところ人に見られたくないじゃん.それを自動的に検知してtwitterに投稿しちゃったりしたら恥ずかしすぎ.
うは.
あー,でも,サッカー見て感動したとか言う人はたぶん泣いてないと思う.
ということは感動は1種類じゃないのか?スカラーじゃなくてベクトルなのか?
それをなんかネットワークで共有したら面白いことできるのかなとか,地図上にマップしたらどうかなとか考えたが,言葉にして書き込むならtwitterでもSNSでも似たようなことはできているわけで,あくまでraw dataを直接加工しないと面白くない.
とは言っても,人体の情報を測定してサーバに送るだけだったら,高齢者の健康管理や状態監視として既にありそう.血圧の測定データををサーバで管理するとか別に面白くもないし.
時々測ってサーバに送るんじゃなくて,タイヤ空気圧測定システムみたいに連続的に測ったら,おかしなときにすぐアラーム出せるじゃん?って病院ではやってるよな.たぶん.
ここで,アナロジーです.
身体の障害を検出する ⇔ 機械の障害を検出する
⇒ アラーム表示(監視システム)
感動を検出する ⇔ 機械の??を検出する
⇒ みんなで共有する
さて,?? に当たる物なんかある?
実際,検索してみると感動の測定方法を研究している人はいる.
金沢工業大学 感動デザイン研究所
しかし,これには問題点がある.ふつう泣いてるところ人に見られたくないじゃん.それを自動的に検知してtwitterに投稿しちゃったりしたら恥ずかしすぎ.
うは.
あー,でも,サッカー見て感動したとか言う人はたぶん泣いてないと思う.
ということは感動は1種類じゃないのか?スカラーじゃなくてベクトルなのか?
それをなんかネットワークで共有したら面白いことできるのかなとか,地図上にマップしたらどうかなとか考えたが,言葉にして書き込むならtwitterでもSNSでも似たようなことはできているわけで,あくまでraw dataを直接加工しないと面白くない.
とは言っても,人体の情報を測定してサーバに送るだけだったら,高齢者の健康管理や状態監視として既にありそう.血圧の測定データををサーバで管理するとか別に面白くもないし.
時々測ってサーバに送るんじゃなくて,タイヤ空気圧測定システムみたいに連続的に測ったら,おかしなときにすぐアラーム出せるじゃん?って病院ではやってるよな.たぶん.
ここで,アナロジーです.
身体の障害を検出する ⇔ 機械の障害を検出する
⇒ アラーム表示(監視システム)
感動を検出する ⇔ 機械の??を検出する
⇒ みんなで共有する
さて,?? に当たる物なんかある?
Comments