Google Code
2007.02.19 Monday 23:58
自作のThunderbird拡張機能をどこに置こうかと考えた末,Google codeのプロジェクトホスティングを試しに使ってみることにした.
http://code.google.com/p/keywordhighlight-ext/
バージョンが1.0になっているのは,不要なコードの削除と拡大率の初期値が0で最初から警告が出ている点を修正したことによる.
http://code.google.com/p/keywordhighlight-ext/
バージョンが1.0になっているのは,不要なコードの削除と拡大率の初期値が0で最初から警告が出ている点を修正したことによる.
GoogleのアカウントでログインしてProject Hostingを左のメニューから選ぶと Create a new project というリンクが検索ボックスの下のキーワード群の更に下に現れるのでそこをクリック.
プロジェクト名,1行の要約,説明,タグを記入してライセンスを選択し,[Create Project]を押せばその場で完成.プロジェクト名はURLの一部として使われるのでURLに使えない文字は入れられない.
Subversionリポジトリには最初からbranches/tags/trunkの3つが作られている.あらかじめ整理しておいたディレクトリをtrunkにインポートすれば完成.
容量はトータルで100MB.Wikiページも自動的にSubversionで管理される.Wikiの書式はGlobal standardに近いもの=pukiwikiとはだいぶ違うもの.URLを入れれば画像も貼り付くようだ.
http://code.google.com/p/support/wiki/WikiSyntax
プロジェクト名,1行の要約,説明,タグを記入してライセンスを選択し,[Create Project]を押せばその場で完成.プロジェクト名はURLの一部として使われるのでURLに使えない文字は入れられない.
Subversionリポジトリには最初からbranches/tags/trunkの3つが作られている.あらかじめ整理しておいたディレクトリをtrunkにインポートすれば完成.
容量はトータルで100MB.Wikiページも自動的にSubversionで管理される.Wikiの書式はGlobal standardに近いもの=pukiwikiとはだいぶ違うもの.URLを入れれば画像も貼り付くようだ.
http://code.google.com/p/support/wiki/WikiSyntax
Comments