ASUS M2A-VMはHPETのdisableで
2007.05.08 Tuesday 23:42
Linuxが起動時にKernel Panicになる件はBIOSでHPET(High Performance Event Timer)をdisabledにしたら何事もなかったかのように起動するようになった.起動オプションのnolapicも不要.インストールも標準手順でOK.
実は最初にこの現象にぶつかったときUbuntuの掲示板でHPET=Disabledで起動するという報告を既に読んでいた.しかしHPETと聞いてもピンとこなかったのと「BIOSで何かをDisableにして使うなんて負けだ!」「SB600は最新カーネルでないと対応していない」という先入観,それと試しに最新カーネルをコンパイルしてみたら問題箇所を突破できてしまったことから必死こいてKernelコンパイルを繰り返していたのだ.
しかし固まった起動画面の一番上にある hpet0にようやく気づき,別の場所で同じ指摘を目にしたので設定変更を試したら嘘のように素直に起動するようになった.
というか,最初からdmesgチェックしろよ>自分
HPETがdisabledならBIOSをアップグレードしてもPCIカードを入れ換えても問題は発生しない.インストールCDをnolapic無しで起動してもまったく問題ない.
もちろんHPETが誤動作を引き起こす原因が解決したわけではないが,自分はまだそのレベルには達していないので,とりあえずえらいひとがなんとかしてくれると期待しよう.
しかし固まった起動画面の一番上にある hpet0にようやく気づき,別の場所で同じ指摘を目にしたので設定変更を試したら嘘のように素直に起動するようになった.
というか,最初からdmesgチェックしろよ>自分
HPETがdisabledならBIOSをアップグレードしてもPCIカードを入れ換えても問題は発生しない.インストールCDをnolapic無しで起動してもまったく問題ない.
もちろんHPETが誤動作を引き起こす原因が解決したわけではないが,自分はまだそのレベルには達していないので,とりあえずえらいひとがなんとかしてくれると期待しよう.
Comments