HDD購入
2009.02.01 Sunday 21:54
先日買ったCASIO EXLIMで動画を撮影すると撮影結果が数100MB単位になる.外付けの250GB HDDが満杯になってしまったので1TBのHDDを購入した.
買ったのはWestern DigitalのWD10EADS(Caviar Green)で秋葉原のT-ZONEで7480円.横浜のドスパラでもほとんど価格は変わらなかったのだけど,東京に出たついでに秋葉で買ってしまった.
買ったのはWestern DigitalのWD10EADS(Caviar Green)で秋葉原のT-ZONEで7480円.横浜のドスパラでもほとんど価格は変わらなかったのだけど,東京に出たついでに秋葉で買ってしまった.
先日Seagate製のHDDでファームウェア不良によりアクセス不能になる問題が出たので,今回はSeagateは対象から外した.日立グローバルストレージの7K1000.BとWestern DigitalのWD Caviar Greenが価格的には同じくらい.前回,前々回とSeagate, Western Digitalを買っていたので今回は順番から言って日立かなぁと思っていたのだが,Caviar Greenの方が少し安かったのと,アクセス速度よりは静かさや省電力を重視するということで,Western Digitalにした.(というのは嘘で,日立は横浜のドスパラと同じ値段だったけどWDはドスパラより200円安かったので「日立買ったら負けだと思っている」感じがして...)
単価的には1TBが一番安いんだけど,これが戦略として最適だったかどうかはわからない.今日突然1TBすべて使う訳じゃなくて時間を掛けてデータが埋まっていくこととHDDの大容量化の速度から考えると,単価が高くても小容量の物を買って,不足した時点で買い足した方が結果的には得になる可能性がある.というかこれまではそうだった.2万円のものと1万円の物がある場合,1万円の方を買って使っていると,1年後くらいに2万円の物が1万円まで下がってくる.そして1万円だった物は市場から消えてしまう.前回もそう考えて売れ筋の500GBではなく320GBを買っている.(その時点ではHDDを大量に使う見通しが無かったためという方が正しいかも)
で,今回そうしなかった(小容量のを買わなかった)のは,これまで1万円と2万円で成り立っていたこの論理が,今回の8000円と5000円でも成り立つのかが疑問だったためである.(というのも嘘で何となく1TBのイメージに惹かれただけなの...)
一昔前までは3.5inch HDDのラインナップは1万円~4万円位まであって,その途中にあるもっとも価格性能比が高い商品(大抵は1万円台)を買うのが常であった.そして,1万円を切った商品は市場から消えていった.しかし今日では5千円を切る商品も普通に販売されており,逆に1万円を超えていく大容量HDDがあまり市場に出てきていないという状態である.これまで低価格のHDDが市場から消えていったと言うことは,その代わりに高価格品を製造したと言うことだろうから,低価格のHDDでも作らざるを得ないと言うことは正直HDDメーカーは相当つらいのではないか.高価格HDDの位置を現在はSSDが占めているが,SSDを作っているメーカーはHDDを作っているメーカーとは異なる訳だし.
単価的には1TBが一番安いんだけど,これが戦略として最適だったかどうかはわからない.今日突然1TBすべて使う訳じゃなくて時間を掛けてデータが埋まっていくこととHDDの大容量化の速度から考えると,単価が高くても小容量の物を買って,不足した時点で買い足した方が結果的には得になる可能性がある.というかこれまではそうだった.2万円のものと1万円の物がある場合,1万円の方を買って使っていると,1年後くらいに2万円の物が1万円まで下がってくる.そして1万円だった物は市場から消えてしまう.前回もそう考えて売れ筋の500GBではなく320GBを買っている.(その時点ではHDDを大量に使う見通しが無かったためという方が正しいかも)
で,今回そうしなかった(小容量のを買わなかった)のは,これまで1万円と2万円で成り立っていたこの論理が,今回の8000円と5000円でも成り立つのかが疑問だったためである.(というのも嘘で何となく1TBのイメージに惹かれただけなの...)
一昔前までは3.5inch HDDのラインナップは1万円~4万円位まであって,その途中にあるもっとも価格性能比が高い商品(大抵は1万円台)を買うのが常であった.そして,1万円を切った商品は市場から消えていった.しかし今日では5千円を切る商品も普通に販売されており,逆に1万円を超えていく大容量HDDがあまり市場に出てきていないという状態である.これまで低価格のHDDが市場から消えていったと言うことは,その代わりに高価格品を製造したと言うことだろうから,低価格のHDDでも作らざるを得ないと言うことは正直HDDメーカーは相当つらいのではないか.高価格HDDの位置を現在はSSDが占めているが,SSDを作っているメーカーはHDDを作っているメーカーとは異なる訳だし.
Comments