風呂の湯が
2006.01.09 Monday 23:19
12月からこのところ,風呂のシャワーの湯温が十分に上昇しない.水温が低いと温度を上げるのにパワーがいることは理解できるが昨年はここまででは無かったような気がする.そこで現状が純粋なパワー不足なのか能力が低下しているのかを考えるべく,理論上の供給能力を計算してみた.
うちの風呂はシャワー付きバランス釜が付いている.供給能力の号数はどこにも記載されて織らず,また型番をwebで調べても出てこない商品なので推測するしかないのであるが,Webショッピングなどで類似商品を見ると大体6.5~8号なので多分そのくらいと推測する.
このページにあるノーリツの給湯器のスペック地で給湯時の号数/LPGの消費(kg/h)を計算するといずれも6.54である.風呂釜にはシャワーのLPG消費量は1.0kg/hとあるので6.5号,またはそれ以下と見るのが妥当だろう.一応ここでは6.5号と仮定して計算を進めることにする.
6.5号の定義は水温+25度の湯を1分間に6.5L供給する能力があるということだ(「LPG 号数」で検索すると出る).供給可能な熱量が一定であれば温度差と湯量は反比例の関係となる.
うちには温度計がないので水温を測ることは出来ないのだが,大体平均気温と同じとのことだ.気象庁にある地点毎のデータを使って12月後半の平均気温を調べてみると5.99度となった.
6.5号で供給できる熱量は6.5x1000x25calなので,6度の水を40度に加熱してすると仮定すると供給可能な量は4.7L.これまたメジャーを会社におきっぱなしなので洗面器の大きさが直径25cm×深さ10cmとすると容積は4908cc=4.9L.ということは洗面器一杯に湯を溜めるのに1分間以上かかるわけだ.
振り返って現状を考えてみると,これまた測定してないけど上の結果と比べて非常に悪い感じはしない.しかし,浴室が暖まっていない状態でシャワーを浴びようとしたら44度程度のお湯がふんだんに出てくれないと多分凍え死ぬ,まではいかなくても風邪引くと思う.
風呂場は北側にあるので,室温よりも更に温度が低いのが普通だ.
結論: 引っ越すときは給湯器の能力にも注意しよう.(あれ?)
このページにあるノーリツの給湯器のスペック地で給湯時の号数/LPGの消費(kg/h)を計算するといずれも6.54である.風呂釜にはシャワーのLPG消費量は1.0kg/hとあるので6.5号,またはそれ以下と見るのが妥当だろう.一応ここでは6.5号と仮定して計算を進めることにする.
6.5号の定義は水温+25度の湯を1分間に6.5L供給する能力があるということだ(「LPG 号数」で検索すると出る).供給可能な熱量が一定であれば温度差と湯量は反比例の関係となる.
うちには温度計がないので水温を測ることは出来ないのだが,大体平均気温と同じとのことだ.気象庁にある地点毎のデータを使って12月後半の平均気温を調べてみると5.99度となった.
6.5号で供給できる熱量は6.5x1000x25calなので,6度の水を40度に加熱してすると仮定すると供給可能な量は4.7L.これまたメジャーを会社におきっぱなしなので洗面器の大きさが直径25cm×深さ10cmとすると容積は4908cc=4.9L.ということは洗面器一杯に湯を溜めるのに1分間以上かかるわけだ.
振り返って現状を考えてみると,これまた測定してないけど上の結果と比べて非常に悪い感じはしない.しかし,浴室が暖まっていない状態でシャワーを浴びようとしたら44度程度のお湯がふんだんに出てくれないと多分凍え死ぬ,まではいかなくても風邪引くと思う.
風呂場は北側にあるので,室温よりも更に温度が低いのが普通だ.
結論: 引っ越すときは給湯器の能力にも注意しよう.(あれ?)
Comments