Scratch
2007.05.20 Sunday 23:54
Slashdot Japanで紹介されていた「Scratch」を試してみた.
できることは画面での画像の操作とサウンドくらいに限られているので特に役に立つものができるわけではないが,選んで組み合わせる感覚が電子ブロックに結構近い気もする.「仕事の道具」としてのコンピュータが広く普及する中,「表現手段」としてのコンピュータという側面を気付かせてくれるソフトとも言える.
大人子供問わずこれまでプログラムを作ったことがない人は試してみて欲しい.ただ,説明が英語なのでわからない人はわからないかも...プログラムの中で使われている言葉は限られているので使ってみればわかるとは思うけど(子供なら).
できることは画面での画像の操作とサウンドくらいに限られているので特に役に立つものができるわけではないが,選んで組み合わせる感覚が電子ブロックに結構近い気もする.「仕事の道具」としてのコンピュータが広く普及する中,「表現手段」としてのコンピュータという側面を気付かせてくれるソフトとも言える.
大人子供問わずこれまでプログラムを作ったことがない人は試してみて欲しい.ただ,説明が英語なのでわからない人はわからないかも...プログラムの中で使われている言葉は限られているので使ってみればわかるとは思うけど(子供なら).
最初にキャラクタ等の動かす対象を「スプライト」として定義した上でその各々の動作を左側のパネルからとりだしてつなげていくことでキャラクタを順番に動かしたりイベントに応じて動作をさせたりできる.
複数のキャラクタ間での動作の関連はメッセージのBroadcastを使えば良いようだ.サブルーチンという要素がないのだけど,これも「メッセージを送って待つ」を使うことでサブルーチン的動作になるのかも.
シングルステップ実行をONにすることで現在実行中の命令がハイライトされるので,個々の命令がどの動作と関連しているかも確認が可能だ.
これをマスターしてステップアップする先はフラッシュ職人かなぁ.
複数のキャラクタ間での動作の関連はメッセージのBroadcastを使えば良いようだ.サブルーチンという要素がないのだけど,これも「メッセージを送って待つ」を使うことでサブルーチン的動作になるのかも.
シングルステップ実行をONにすることで現在実行中の命令がハイライトされるので,個々の命令がどの動作と関連しているかも確認が可能だ.
これをマスターしてステップアップする先はフラッシュ職人かなぁ.
Comments