初公開!コーヒー焙煎
2009.01.17 Saturday 06:49

先日買ったカメラで焙煎風景を撮影してみた.

ガス台はあらかじめ周囲にアルミホイルを敷いてチャフが落ちても良いようにしておく.
最初は弱めの火で約10分くらいあぶる.3分くらいは変化がないが,6分位するとだんだん色が変わってくる.コロンビアだと濃い緑→鮮やかな黄緑→薄い茶色→濃い茶色と変わるが,今回はこのような変化は見られず,だんだんと濃い茶色になっていった.
以下のムービーは大体開始から8分を過ぎたあたりより撮影したもの.(最初から撮影するとYouTubeの制限である10分を超えてしまうので)
途中微妙に火力を上げたのがわかっただろうか.一通り茶色くなったら少し火力を上げる.そのごまもなくパチパチとハゼ始める.うまくまとまってはぜず,間隔を置いてぱちっ…ぽちっ…という感じで分かりづらかったかもしれない.(やっぱりこういうサンプルにはコロンビアが良い)
火の粉が飛んでいるのは,網から落ちたチャフ(豆の皮)が燃えているもの.
ぴちぴち言い始めたら別の網に移して冷却する.自分は網を2つ重ねてドライヤーのCOLDで風を当てて冷ましている.さわってみて暖かく感じない程度まで冷えたら冷却終了.
できあがり

ガス台の様子.あまり汚れていない.

Comments