C# それと django

今日初めてVisual C# 2005 Express Editionをインストールした.試しにプロジェクトを作ってタスクマネージャを見ると,いきなり実行されてる!まさにDelphiの生まれ変わり...これがFirst Impression

話は変わるがdjangoで少し作り始めたが,効率の善し悪しはわからないけど作っていて何となく楽しい.これだけは言える.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : trackbacks (0)

PERL HACKSそしてPerl Package

先週O'REILLYの「PERL HACKS」を買ってざっと読んだ感想.

(昔からわかっていたが)CPANの無いPerlは...なんですかね...肉の入っていないすき焼きとかそんな感じ?
PERLすごすぎ.実はRubyなんか目じゃないかも.でもすごすぎて他の人に渡せないプログラムになってしまう危険性も秘めている.

かつてModern C++ Design(ピアソンエデュケーション)を読んだとき(これはC++を使っている人には一度は読んで欲しい本)C++の世界がぐっと広がったように感じたのと同様,この本でPerlに対する認識がかなり変わった.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : trackbacks (0)

Vistaには失望した

VistaというかATIのドライバというか.どうしてそんなにのろいのか.

今日は新PCにてDVDの再生を試してみた.
- Power DVD7 on Vista →フルスクリーンでかくかく
- Media Player on Vista → だいぶまとも
- 動画Viewer on Debian → 快適
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : trackbacks (0)

Scratch

Slashdot Japanで紹介されていた「Scratch」を試してみた.

できることは画面での画像の操作とサウンドくらいに限られているので特に役に立つものができるわけではないが,選んで組み合わせる感覚が電子ブロックに結構近い気もする.「仕事の道具」としてのコンピュータが広く普及する中,「表現手段」としてのコンピュータという側面を気付かせてくれるソフトとも言える.

大人子供問わずこれまでプログラムを作ったことがない人は試してみて欲しい.ただ,説明が英語なのでわからない人はわからないかも...プログラムの中で使われている言葉は限られているので使ってみればわかるとは思うけど(子供なら).
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : trackbacks (0)

窓の杜Debut? Keyword Highlightが紹介された

以前作ったKeyword Highlightが窓の杜で紹介された.といっても,Thunderbirdのその他の機能拡張と並んでではあるけど.

「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第2回
コンピュータ > ソフトウェア : - : -

ウイルス警告の原因はBookmarkにあり

最近,AntiVirusソフトが「ウィルス発見」と警告してくるようになった.ファイルはFirefoxのキャッシュで,中身は怪しい広告サイトのようだがどこから入ってくるのかわからない.

今日やっとその原因がLive Bookmarkの1つにあることが判明した.いつの間にかサイトが消えて広告サイトに置き換わっていたのだ.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : -

AutoHotKeyでOne Shot Modifier

窓使いの憂鬱(以下mayu)がWindows Vistaをサポートしないとのことなので,AutoHotKeyでこれまで使ってきたキーの機能変更を設定してみた.特にOne Shot Modifier機能を使って「無変換」+キー に特殊キーの機能を割り当てるとSHIFTとの組み合わせで奇妙な動きをするので,状態管理用フラグを工夫して実現した.

スクリプトダウンロード ご自由にお使いください.

今回設定した機能
「無変換」+キー →制御機能
IME OFFの時に限り「変換」でIME ON
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : -

RubyとPythonでクライアント・サーバ

最近必要があってハードディスクの再圧縮をするソフトを作っている.zipファイルを7-zipの7z形式で圧縮し直すと,サイズが30%~65%削減できることを利用したものだ.

クライアント(ワーキングタスク)をRuby,サーバをPythonで作成.Ruby, Python, Databaseとすべて不慣れな中ようやく分散処理として動けるところまでたどり着いたところで振り返ってみたい.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : -

wxPythonのwx.aui

wxPythonでドッキングウィンドウを使える方法をと探していたら,ぐるりとまわった挙げ句,標準ライブラリに入っていることがわかった.wx.auiだ.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : -

Mozilla meets Python without rebulding

Miroを見ながら考えた.「ひょっとして,Xul + Pythonも結構いけるんじゃないか」.メモリ使用量で見るとXulRunner(Mozilla Runtime)が15MBに対して,wxPythonが18MB.素のPythonは4MBなのでそれを加えて19MB.Mozillaの表現力を持ってこのサイズならそんなに悪くない.XulRunnerがMozillaのレンダリングエンジンとXulによる拡張性を備えていて,Mozillaと同様の技術で開発できる点も魅力だ.

MozillaとPythonをつなぐPyXPCOMが標準では含まれておらずリビルドが必要で,しかもコンパイラが限定されているというので一旦はあきらめたが,Miroからバイナリファイルをもらってリビルド無しで何とか環境ができたという話.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : -

11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Latest Entries
Categories
Recent Trackback
Archives
Profile
Other
RECOMMEND