Home > Archives: January 2008

豊川稲荷の渋滞

今日は豊川稲荷へ初詣。豊川インターを出て案内のとおりに151号を直進したら渋滞に突っ込み、交差点を右折するまで1時間半。駐車場すげー混んでると思ったら、単に交差点構造で詰まっているだけとは...とほほ...

豊川インターから豊川稲荷へ行く人は、151号をそのまま直進して右折しようとは考えず、いったん行き過ぎてから引き返して左折するようにしましょう。

ちなみに、右折に成功した後さらに駐車場まで30分程度かかる。
続きを読む>>
旅行 : - : -

バブル崩壊

12月29日の忘年会の後正月はずっと食べ過ぎ気味.口内炎ができかかってヤバイ感じがしているのに,食え食えという人がいたりして...

なんとかソフトランディングを試みていたのだが,1月3日に食べた豚骨ラーメンがとどめを刺してしまった模様.

12/29: 焼き肉で満腹
12/30-1/1: とにかく満腹
1/2: 鍋で満腹
1/3: 朝:餅3つ.夕方:とんこつラーメン
1/4: 未明: バブル崩壊
続きを読む>>
Personal > 医療・健康 : - : -

4年半ぶりの株

4年半ぶりに株買った.

ともに寄りつき
1306.T TOPIX連動投信: 1400
7201.T 日産自動車: 1118
厳密に言えば前者は投資信託なので株じゃないけど.
続きを読む>>
Personal > Investment : - : -

家電の高機能指向の意味(Re: Kova)

KovaさんのOver the qualityという記事と関係することを数日前に考えていたので書いておく.

家電製品に関して,日本では割高な上位機種でも売れるので開発費が回収でき,その機能が次は普及価格帯にも搭載されてラインアップ全体が底上げされるのに対して,米国では高級機が全く売れないのでいつまで経ってもしょぼい機種しか入手できないという話を耳にしたことがある.

もう1つ.インドで安い携帯電話は4000円位で買えるらしい.ただし音声とSMSのみ.それに対して日本は数万円の電話機が売れる.

このような「上位機種を買う」という行動がどのような意味を持つのか考えてみた.
続きを読む>>
Opinion : - : -

Miro

マイコミジャーナルで紹介されていた「Miro」を使ってみた.

Podcast Viewer&bittorrent clientみたいな感じ.今のところPodcast viewerの部分しか使えていない.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア > ソフト紹介 : - : -

Mozilla meets Python without rebulding

Miroを見ながら考えた.「ひょっとして,Xul + Pythonも結構いけるんじゃないか」.メモリ使用量で見るとXulRunner(Mozilla Runtime)が15MBに対して,wxPythonが18MB.素のPythonは4MBなのでそれを加えて19MB.Mozillaの表現力を持ってこのサイズならそんなに悪くない.XulRunnerがMozillaのレンダリングエンジンとXulによる拡張性を備えていて,Mozillaと同様の技術で開発できる点も魅力だ.

MozillaとPythonをつなぐPyXPCOMが標準では含まれておらずリビルドが必要で,しかもコンパイラが限定されているというので一旦はあきらめたが,Miroからバイナリファイルをもらってリビルド無しで何とか環境ができたという話.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : -

python threading with XUL

昨日の続き.XULでアプリケーションを作る際,ネットワークを利用するならば非同期実行が必要になると考えた.XUL PlanetではXPCOMインターフェースとしてnsIThread, nsIRunnable, nsIXMLHttpRequest等が見つかるが,1.8のGecko-SDKにはそれらが入ってない.ショック.

とりあえずPythonのスレッド機能(threading)を試してみたところ,スレッド処理にsleep(0)を入れることでXULとも共存できることが確認できた.しかし,worker-threadからメインスレッドに処理完了を伝える手段が無い.

もうちょっと考えてみよう.
コンピュータ > ソフトウェア > Python : - : -

寒い

夜9時半で室温7.8度.
Personal : - : -

少子化でおこる大変なことって?

日本は出生率の低下により人口が減少し,高齢化社会へ向かっている.年金問題において「二人で一人のお年寄りを支えなくてはならない」とか言われるが,この場合の「支える」の意味を誤解していたのではないかとふと思った.
続きを読む>>
Opinion : - : -

Mercurialと日本語

MercurialのWindows Shell統合インターフェースであるTortoiseHgは日本語ファイルが扱えない.Mercurial本体をコマンドラインで使う場合は日本語ファイル名も扱えるようだ.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア > SCM : - : -

01
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Latest Entries
Categories
Recent Trackback
Archives
Profile
Other
RECOMMEND