新幹線なるほど発見デー
2006.07.23 Sunday 21:54
本日はJR東海 浜松工場で「新幹線なるほど発見デー」が開催された。オペラプレイベントは午後2時からだったので、そのまえにちょっと覗きにいくことに。
あまり時間がなかったのだが、ラッキーなことに車両を吊り上げる作業実演を見ることができた。
あまり時間がなかったのだが、ラッキーなことに車両を吊り上げる作業実演を見ることができた。
受付でうちわとパンフレットを受け取って入場。新幹線の吊り上げ実演の時間がすぐに迫っていたので、建屋の奥に位置する開催場所へ向かう。
建屋に入るとまずは左右にグッズ販売が並ぶ。通れる場所がロープで制限されていたのだが、そのキャパシティ以上に人がいたので移動するのも一苦労。
実演は台の上におかれている新幹線(700系)先頭車両を30トンクレーン2台で吊り上げて台車のうえまで移動してまた戻すというもの。上といっても実際に取り付けるわけではない。最初に車両を上に吊り上げてから少し通路側に横移動し、そのまま台車のある位置まで前に移動。しばらく吊り上げた状態で撮影タイムがあり、その後もとの位置に戻された。
実演場所では人が立ち止まって見ているので、何とか進めても戻ることはできない状態。実演開始と同時に写真を撮る者、ビデオをまわすものとさまざま。ここは自分もばっちり動画を撮影してYou TubeへUP と思っていたのだが、撮影中に「記録できません」となってそれっきりカメラに撮れなくなってしまった(泣)
客層は子供づれが多かった。二日目だったせいか真性鉄ヲタは見かけなかったが、子供を出汁に自分が来たような父親はちらほら。入り口では冊子になったパンフレットは子供にしか配布されなかったので子供を借りていったほうがよかったかも。
カメラ(というかメモリカード)の不具合で写真が残っていないのではあるが、その実演以外に各種車両の展示(N700, ドクターイエロー, 0系, 300X系)があった。また実演のあった建屋では展示対象ではないものの作業途中の新幹線車両が何両かおかれていた。
運転台見学のコーナーでは2編成が通電された状態で置かれていた。建屋の外には「加圧中」の表示。架線に電圧をかけているとの表示がでるようだ。少し離れた体育館では鉄道模型などの展示があったようだが、「大変混雑しております」の放送が繰り返されていたのでそちらはパス。
12時を過ぎる頃雨が降り出したので、次の予定も考慮して撤退モード。しかし工場内の地理がつかめず無駄に歩き回ることに。何とか最初の場所へ戻ってきたがシャトルバス乗り場にも結構長い列ができていた。1台で全部乗れそうにない人数だったので徒歩で浜松駅へ向かうべく工場の外へ出て雄踏街道へ向かった。す運良く普通のバスがやってきたので、商工会議所前からそれに乗って浜松駅へ戻った(150円)。
建屋に入るとまずは左右にグッズ販売が並ぶ。通れる場所がロープで制限されていたのだが、そのキャパシティ以上に人がいたので移動するのも一苦労。
実演は台の上におかれている新幹線(700系)先頭車両を30トンクレーン2台で吊り上げて台車のうえまで移動してまた戻すというもの。上といっても実際に取り付けるわけではない。最初に車両を上に吊り上げてから少し通路側に横移動し、そのまま台車のある位置まで前に移動。しばらく吊り上げた状態で撮影タイムがあり、その後もとの位置に戻された。
実演場所では人が立ち止まって見ているので、何とか進めても戻ることはできない状態。実演開始と同時に写真を撮る者、ビデオをまわすものとさまざま。ここは自分もばっちり動画を撮影してYou TubeへUP と思っていたのだが、撮影中に「記録できません」となってそれっきりカメラに撮れなくなってしまった(泣)
本コンテンツをご覧になるには、Flash Playerプラグインが必要です。FlashのWebサイトよりインストールしてください。
客層は子供づれが多かった。二日目だったせいか真性鉄ヲタは見かけなかったが、子供を出汁に自分が来たような父親はちらほら。入り口では冊子になったパンフレットは子供にしか配布されなかったので子供を借りていったほうがよかったかも。
カメラ(というかメモリカード)の不具合で写真が残っていないのではあるが、その実演以外に各種車両の展示(N700, ドクターイエロー, 0系, 300X系)があった。また実演のあった建屋では展示対象ではないものの作業途中の新幹線車両が何両かおかれていた。
運転台見学のコーナーでは2編成が通電された状態で置かれていた。建屋の外には「加圧中」の表示。架線に電圧をかけているとの表示がでるようだ。少し離れた体育館では鉄道模型などの展示があったようだが、「大変混雑しております」の放送が繰り返されていたのでそちらはパス。
12時を過ぎる頃雨が降り出したので、次の予定も考慮して撤退モード。しかし工場内の地理がつかめず無駄に歩き回ることに。何とか最初の場所へ戻ってきたがシャトルバス乗り場にも結構長い列ができていた。1台で全部乗れそうにない人数だったので徒歩で浜松駅へ向かうべく工場の外へ出て雄踏街道へ向かった。す運良く普通のバスがやってきたので、商工会議所前からそれに乗って浜松駅へ戻った(150円)。
Comments