状態遷移とリソース管理

C++ではコンストラクタ・デストラクタをうまく使うことで「始めたことは終わらせる」というのをプログラマの注意力とは関係なく保証する仕組みを作ることができる.

しかし,残念ながらそれは状態が2つだけの場合には使えるが3つを超えたらその方法ではうまくいかない.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア > アルゴリズム : - : trackbacks (0)

自分的ここまでのまとめ

そろそろ今年も終わりなので,1年後の自分のためにこの辺で今年の考えをまとめておこう.金より自分の時間と考えてきたものの,なかなか思い通りいかないままであり,なんでもバランスが大切なのかもしれない.

Keyword: シナジー,株式,バランス,健康管理,無理をしない,見えるようにする.
続きを読む>>
Opinion : - : trackbacks (0)

雪国

連日の大雪との報道が新聞紙面をにぎわせているが,自分自身は雪国生活の経験が全くない.子供の頃から雪国で育っていない人が雪国に移住するのはまず無理だろう,と思う今日この頃.

そんな中WINGS画像掲示板で雪国の厳しさを見る.
続きを読む>>
ちょっ鉄 : - : trackbacks (0)

サクラエビ再び

魚敬の桜エビ寿司回転寿司「魚敬」に行ったら,桜エビというメニュー(210円)がホワイトボードに書かれていたので早速注文.いくらのように周囲を海苔で囲まれて登場.そして生サクラエビまじうま~.

でも,ご飯とはいまいち合わないような...
生サクラエビ単独で生姜醤油で食べるのが最高でしょう.
買い物 : - : trackbacks (0)

久里浜:やすらぎの湯「万葉」

久里浜にあるやすらぎの湯「万葉」という大してスーパーでもないが従来型よりはあか抜けた銭湯に行ってきた.Webにはあまり載っていない詳細についてメモ.
続きを読む>>
買い物 : - : trackbacks (0)

新HDD始動

本日やっと新HDDに乗り換えた.先日買ったDOS/V Magazine 06/01月号にたまたまパーティションコピーとパーティションサイズ変更ソフトが入っていたので,それを利用してこれまで使っていた120GB HDDの内容をそっくりそのまま新しい320GBの方へコピー.
続きを読む>>
コンピュータ > PC組み立て : - : trackbacks (0)

食料とアメリカ

野坂昭如の「かくして日本人は飢死する」という本を読み始めた.インタビュー形式で野坂昭如が日本の食糧政策の問題やそれによる日本人の生活・考え方の変化を自分の体験に基づいて述べている.
続きを読む>>
読書 : - : trackbacks (0)

鼻水とウイルス

昨日少しのどが痛いと思っていたら,やはり体調がどんどん転げ落ちていくようだ.朝は普通だったものの夕方を過ぎたら鼻水が止まらない.
続きを読む>>
Personal : - : trackbacks (0)

シリコングリス塗り直し

Athlonのコア欠けしないヒートシンク装着法を読んでシリコングリスの塗り直しを行った.
続きを読む>>
コンピュータ > PC組み立て : - : trackbacks (0)

PC復活

今日会社の人から余っているマザーボードを譲ってもらい,PCが復活した.クイックルワイパーのシートで埃を取るという新しい技も習得.
続きを読む>>
コンピュータ > PC組み立て : - : trackbacks (0)

11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Latest Entries
Categories
Recent Trackback
Archives
Profile
Other
RECOMMEND