HDD購入

先日買ったCASIO EXLIMで動画を撮影すると撮影結果が数100MB単位になる.外付けの250GB HDDが満杯になってしまったので1TBのHDDを購入した.

買ったのはWestern DigitalのWD10EADS(Caviar Green)で秋葉原のT-ZONEで7480円.横浜のドスパラでもほとんど価格は変わらなかったのだけど,東京に出たついでに秋葉で買ってしまった.
続きを読む>>
コンピュータ > PC組み立て : - : trackbacks (0)

O&Mを理解するために

「O&M(Operation and Maintenance)にはFault management, Configuration management, Performance management等がある」などと教科書的な回答をしてもその意味が本当に分かっているかどうかは分からない.

だが,実際にネットワークの管理を行ってみるとそれぞれの意味が実感できる.
続きを読む>>
Opinion : - : trackbacks (0)

[MEMO] レビューの心得

レビューでは自己レビューで見つけられなかった点をみんなに見てもらうのであるから,

1. わかりやすく説明しなくてはならない
2. 指摘されたことを聞き入れなくてはならない

あたりまえではあるが,振り返ってみると自分も反省すべき点があると思った.

慢心は禁物である.
Personal > 備忘録 : - : trackbacks (0)

勝烈庵フーズ

勝烈庵フーズ馬車道からちょっと入ったところに勝烈庵勝烈庵フーズがある.近くにあるので間違えそうになるが別の店である.勝烈庵は高いので入ったことはなく,昼にもっぱら利用するのは勝烈庵フーズの方.総菜・弁当の販売が主であるが,勝烈庵フーズ本店は昼食時に食堂を営業している.
続きを読む>>
食事処 : - : trackbacks (0)

「高島貨物線踏破号」乗車の旅

鉄道ジャーナル(かファン)の記事で今頃知ったのだが,首都圏の貨物線を走る列車に乗る旅が12月に実施されたとのこと.そして2月22日に高島貨物線を走る列車が追加で設定され,その申し込みが明日の14:00開始.

チラシ(pdf)

えきねっと:【ご好評により追加設定!】「高島貨物線踏破号」乗車の旅 ★☆★1月26日14時受付開始★☆★
続きを読む>>
ちょっ鉄 : - : trackbacks (0)

[MEMO] Google Testing Framework

もう半年も前の話だが,Google C++ Testing Frameworkというのが公開されていたようだ.これはCppUnitと同様に単体テストを行うものだが,CppUnitに比べて以下のような利点がある.

1. テスト関数を別途列挙する必要がない
2. 例外を使わない
2-a. std::string等に依存しない.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : trackbacks (0)

ブレーキワイヤーが切れた

自転車に乗っている途中,ブレーキを掛けたら突然「ぷちんっ」と音がして前輪ブレーキがゆるゆるになった.見てみるとタイヤに近いところでブレーキワイヤーが切れている.

錆びたまま放っておいたのがまずかったと思うが,とにかく早急に修理しなくては.D2にブレーキワイヤー売ってるかな?
Personal : - : trackbacks (0)

【在庫一掃】景観に配慮したアンテナ

擬装されたアンテナテルアビブの歴史博物館の敷地内で椰子の木に偽装された携帯電話のアンテナを発見.

一応椰子の木に似せてあるのだが...
続きを読む>>
旅行 > イスラエル : - : trackbacks (0)

【在庫一掃】 イスラエルの信号機

信号機イスラエルでは中央分離帯のある道路では,歩行者用信号機は上下車線が独立に動く.まず手前の信号が青の時に真ん中まで行って,次に反対車線を横切る信号が青になるとようやく道の反対側まで達することができる.

このように書くと中央分離帯が非常に広い道路をイメージするかもしれないが,幅1メートルも無いような中央分離帯であっても分離型になっているし,車道に中央分離帯が無くても,交差点のところだけ信号機と人が留まるスペースを設けている場所もある.
旅行 > イスラエル : - : trackbacks (0)

キングケバブ

キングケバブ(ドネルサンド)秋葉には何度も足を運んでいるが,ドネルケバブを食べたのは今日が初めて.キングケバブでドネルサンド(Large, Beef, Mild)を注文して食べた.

半分のピタパンの底にキャベツ,その上にケバブとキャベツが半分ずつ入っている.その間にトマトが一切れ.そして上下にソースがかかっている.

嫌いなピーマンが入っていなくて安心した.

この店,原宿の竹下通りにもあるのね...
秋葉原 : - : trackbacks (0)

05
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Latest Entries
Categories
Recent Trackback
Archives
Profile
Other
RECOMMEND