E233系の小窓

京浜東北線E233系1000番台品川で京浜東北線を待っていたらE233系がやってきた.E233系自体は中央線に導入されたものとほぼ同じなのだが,本日改めて発見したことがある.それは運転台の脇の小窓.乗務員室の扉のさらに前に横開きの窓がある.
続きを読む>>
ちょっ鉄 : - : -

「人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか」

しばらく前の週間ダイヤモンドにあった書評に惹かれて,水野和夫「人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか」(日本経済新聞出版社)を買ってみた.

1995年以前と以降で経済の根本的な原理が変わっていることを経済指標の分析を元に説明している本.内容は「グローバル経済の本質」であって「なぜ見誤るか」ではない.なのに敢えて煽るようなタイトルを付けたのは出版社の意向か?
続きを読む>>
読書 : - : -

降雪@ランドマークタワー

この時期,横浜ランドマークタワーにはスワロフスキーのクリスマスツリーが飾られ,クリスマスイブには降雪イベントが開催される.

この「降雪」というのが一体何なのか気になっていたので,本日その様子を確認してきた.
続きを読む>>
イベント : - : -

NHKの年金特集番組で

国民健康保険と介護保険は年金生活でも支払わないといけないのか。
本日のNHKの年金特集番組で出てきてはじめて気がついた。
続きを読む>>
テレビ番組 : - : -

育つクリスマスカード

クリスマスカードこの時期職場に届くクリスマスカード。

なんかボコボコした和紙のような手触りの紙だなと思ってよく読むと...
続きを読む>>
Personal : - : -

長期分散投資元年(予定)

会社の人の影響もあって,最近(急に?)話題になっている長期分散投資を始めようと思う.

4年半前に証券口座を作ったものの,株には手を出さずに放置していたら特定口座を取り消されたので,特定口座の申請からやり直し中.
続きを読む>>
Personal > Investment : - : -

まっとうな社会人生活

ここ2年以上,適当な時間に会社に行って夜遅く帰る堕落人生活が続いていたが,思い立って朝6時起き生活に転換してから2週間が経過.

夜11時前に寝れば,普通に起きられる.
あと,休みの日も同じ時間に起きるところがポイントのようだ.
Personal : - : -

del.icio.usのブックマークをサイドバーへ

del.icio.usにある自分のブックマークの最新をホームページに挿入するサービスがあったので,このページにも入れてみた

サイドバーの my del.icio.us

ほぼ毎日更新
blog : - : -

wxPythonのwx.aui

wxPythonでドッキングウィンドウを使える方法をと探していたら,ぐるりとまわった挙げ句,標準ライブラリに入っていることがわかった.wx.auiだ.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア : - : -

レジストリのサルベージ

1ヶ月ほど前に新しいPCに乗り換えた後,ハードディスクを古いPCから外して必要に応じてコピーしているのだが,重要なデータ(FFFTPのアカウント情報)がレジストリに入っていることに気がついた.

しばらく放置してあったのだが,今日やっとレジストリデータの取り出し方法がわかり,無事データの救出に成功した.
続きを読む>>
コンピュータ : - : -

11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Latest Entries
Categories
Recent Trackback
Archives
Profile
Other
RECOMMEND