「断絶の時代」 その1

P.F.ドラッカー「断絶の時代」が最初に出版されたのは1968年.つまり昭和43年(だとATOKが教えてくれた).当時の社会と歴史を検証し,その後の時代を断絶(discontinuity),すなわち新しい産業が生まれ,発展していく時代と見通している.現在まさにこの通りのことが起こっていると感じる内容もあれば,逆に現在のトピックが40年前から変わらず続いているものもある.

全体を一言でまとめるのは難しいので,気になった部分にフォーカスして思い浮かんだことを書いてみたいと思う.
続きを読む>>
読書 : - : trackbacks (0)

携帯電話じゃない方のAndroid

Robot Watch: 等身大“コピーロボット”で存在感の本質を追求する~大阪大学 石黒 浩 教授

人間のコピーロボットって... すごすぎ.
あ,でもよく見ると2006年のネタだ orz...

てゆーか,ドッペルゲンガーに出合うと死ぬってホント?(全然記事と関係ないけど)
ネットの話題 : - : trackbacks (0)

iKnow → smart.fm

iKnowの名前が変わった.

Internet Watch: 語学学習SNS「iKnow!」、正式版移行で「smart.fm」に名称変更

http://smart.fm
ネットの話題 : - : trackbacks (0)

読書用PostIt

ミニPostIt しおり用本を読んでいて気になる記述が現たとき,後で見直せるように栞を入れたくなる.(無いと後でここにまとめるのに困る).以前は100円ショップで買った5個入りの縦長の付箋紙を使っていたのだけど,予想通り使い切る前にどこかに消えた模様.

しかし,やっぱり無いと不便なので今回は文房具屋へ行ってみた.今回買ったのは本当に小さい付箋が10個入ったパック.でも栞代わりに使うにはちょうどいい.
続きを読む>>
読書 : - : trackbacks (0)

LyX = Visual TeX

大学の頃
「『Visual TeX』というWYSIWYGにTeXを書けるソフトがあればいいよね」
「うーん,でもスタイルとかマクロとかを考えると難しいかなぁ」
なんて話していた過去を思い出させてくれたのがLyX

これは見た瞬間飛びつきたくなった.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア > ソフト紹介 : - : trackbacks (0)

[MEMO] これから書きたいこと

部屋の中を歩き回りながら色々なことを「何故?」と考えていくと,様々物がアナロジーに感じたり,その上で空白が埋まってきたり,新しいことが思い浮かんだりと,だんだん頭の中でリンクが成長してくる.しかし,それをいざ言葉にしようとするとなかなか難しい.難しいまま放置しておくとそのまま忘れてしまう.

ということでタイトルとメモだけ書いておこう.
続きを読む>>
Opinion : - : trackbacks (0)

14日

この発想は無かった!www

日本語の日付の読み方の特別な形をRapにしたものだが,14日,24日の特殊性には日本人でも気づいていないかも.

ちなみに男の子が最初なんと言っているのか分からなかったのだが,よく聞くと日本語なのね...

ネットの話題 > 動画 : - : trackbacks (0)

長い駅名(つくばエクスプレス)

「流山セントラルパーク」
「流山おおたかの森」
「柏の葉キャンパス」

つくばエクスプレス 駅名長すぎ!

「伊勢佐木長者町」
「国会議事堂前」
「牛込神楽坂」
ぐはっ,全然勝てん.
続きを読む>>
ちょっ鉄 : - : trackbacks (0)

ATOK2009

これまでATOK2007を使っていたが,英文入力機能が追加されたATOK2009の体験版を試用中.

たしかに英文入力中に単語の補完候補が出て来るが,正直あんまり変わらないような気がした.でもそれは「ATOK2007プレミアム」を使っていたからだと気づいた.
続きを読む>>
コンピュータ > ソフトウェア > ソフト紹介 : - : trackbacks (0)

ビターチョコレート

森永チョコレート,明治チョコレート効果
苦いチョコレートが食べたくなってお菓子屋に行った.最初に安い板チョコをチェックしたところ,原料表示で「カカオマス」がトップに来ているのは森永(ビター)だけ.さらに店内を回って明治の「チョコレート効果」を発見.

板チョコが思ったより甘かったら嫌だなと思い,チョコレート効果(72%)森永の板チョコの両方を購入.

結果: 大して変わらないので,今後は森永の板チョコでOK
続きを読む>>
買い物 : - : trackbacks (0)

05
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Latest Entries
Categories
Recent Trackback
Archives
Profile
Other
RECOMMEND